

本作は、「光の戦士」や「クリスタル」と言った「ファイナルファンタジーシリーズ」の世界観を踏襲したファイナルファンタジーシリーズのナンバリングタイトルであり、完全国産の高品質MMORPGです。
作中には過去作で活躍したキャラクター達も続々と登場します。ギルガメッシュやオメガと言った敵キャラクターだけでなく、クルルやビビ、ライトニングと言った主要キャラクターも多数登場!FFファンにはたまらない内容が盛り沢山です。

レベルが60になるまでは、完全無料で遊ぶ事が可能です。トライアルだからと言って侮ること無かれ。パーティーを組んでの冒険はもちろん、過去作でも人気を博した、「ゴールドソーサー」や「チョコボレース」、「フリートライアド」といったカードゲームも遊べてしまいます。
フリートライアルをPS4で遊び、製品版を遊ぶときにはパソコンに移行したりと、データの引き継ぎも自由に行えます。

本作は、新規プレイヤーに対する古参プレイヤーの当たりがキツイゲームの代表であるという話をよく聞きます。
しかし近年、本作を題材にしたテレビドラマが放送された事をきっかけに新規プレイヤーが大幅に増加しました。初心者同士で和気あいあいと楽しめる機会が増え、これまで根強かった「ギスギスオンライン」の印象は確実に減ってきています。

本作は、MMORPGとは思えぬほど壮大に描かれたストーリーが魅力です。ストーリーの中には、これまでのファイナルファンタジーシリーズとの繋がりを示唆する物語も描かれています。
あくまでも噂ではありますが、FF14のサービスが終了した時、全てのシリーズの話が繋がって「ファイナルファンタジー」という壮大な物語が終結するのではないかという噂も耳にします。
| 基本情報 | |
| ゲーム名 | ファイナルファンタジー14(FF XIV) |
|---|---|
| ジャンル | MMORPG [22位] |
| 無料期間 | レベル60まで無料 |
| 課金制度 | 月額課金 |
| サービス開始 | 2013年8月 |
| 運営会社 | スクウェアエニクス |
| 開発会社 | スクウェアエニクス |
| 開発国 | 日本 |
| ゲームの特徴 | |
| 世界観 | ファンタジー [50位] |
|---|---|
| 戦闘システム | エンカウント |
| 対人(PvP) | なし(対人戦可ゲーム一覧) |
| 大規模戦闘 | なし(大規模戦可ゲーム一覧) |
| その他の特徴 | |
| 推奨PCスペック | |
| OS | Windows8/10/11 Mac os |
|---|---|
| CPU | Intel Core i5 2.4GHz以上 |
| グラボ | NVIDIA GeForce GTX 750以上/AMD Radeon R7 260X以上 |
| サウンドカード | |
| メモリ | 4GB以上 |
| HDD空き容量 | 80GB以上 |
長く続くオンラインなので仕方ないが新規で始めるには情報量が多すぎる+ある程度楽しめるまでが長すぎる。
4つほどジョブを80レベルまで上げたが全体的に単調な作業で飽きてくる。
課金しないとゲームができないくせに課金に見合ったコンテンツをしていない印象